失業保険の支給日について教えてください
私は、38歳で11年正社員で働いてきた会社を、リストラされました。
会社都合になるので支給日数は240日になるようですが、
実際に支給されるのは、会社都合の場合、すぐに支給されると聞いたのですが、
実際どれくらいで支給されるのでしょうか・・・
240日ということは8カ月分を毎月1回ずつ8回支払われるということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
私は、38歳で11年正社員で働いてきた会社を、リストラされました。
会社都合になるので支給日数は240日になるようですが、
実際に支給されるのは、会社都合の場合、すぐに支給されると聞いたのですが、
実際どれくらいで支給されるのでしょうか・・・
240日ということは8カ月分を毎月1回ずつ8回支払われるということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
まず、受給手続きをするとその日から7日間が待期と言う失業状態確認期間になりその間は手当はつきません。
待期満了の翌日から支給対象日になり、説明会等を経て初回認定日が手続きから4週後(場合によっては3週後の可能性もあり)にあります、この認定日に待期満了の翌日~認定日前日までの21日分×基本手当日額(認定日が3週後等の場合はその日数)が支給決定され認定日から5営業日以内に振込されます(自治体により違いがあり、3~4日後が多いようです)
2回目以降の認定日は基本28日ごと(認定日が祝日等に重なると変わります)に28日分×基本手当日額が支給―振込され、支給が240日に達するまで28日ごとの認定日が続きます。
待期満了の翌日から支給対象日になり、説明会等を経て初回認定日が手続きから4週後(場合によっては3週後の可能性もあり)にあります、この認定日に待期満了の翌日~認定日前日までの21日分×基本手当日額(認定日が3週後等の場合はその日数)が支給決定され認定日から5営業日以内に振込されます(自治体により違いがあり、3~4日後が多いようです)
2回目以降の認定日は基本28日ごと(認定日が祝日等に重なると変わります)に28日分×基本手当日額が支給―振込され、支給が240日に達するまで28日ごとの認定日が続きます。
職を無くした父子家庭の福祉扶助は?
母子家庭が福祉面で優遇されていますが父子家庭はどの様な福祉を受けれるのでしょうか?法改正になって良くなっていると聞きました。義務教育の子供をかかえて父親が職を無くした場合、どの様な福祉を使えるのでしょう?失業保険、雇用保険も無い場合は?
母子家庭が福祉面で優遇されていますが父子家庭はどの様な福祉を受けれるのでしょうか?法改正になって良くなっていると聞きました。義務教育の子供をかかえて父親が職を無くした場合、どの様な福祉を使えるのでしょう?失業保険、雇用保険も無い場合は?
父子家庭に対する福祉政策としては、
父子家庭手当、児童手当、特別児童手当、ひとり親家庭などの医療費助成、住宅手当、家庭奉仕員の派遣などがありますが、市町村によっては実施をしていない場合もあります。
教育委員会では、生活が困難な世帯に対して、就学奨励費という名目で、給食費、学用品費、修学旅行費などの支給を行っています。(父子世帯には限定せず)
父子家庭手当、児童手当、特別児童手当、ひとり親家庭などの医療費助成、住宅手当、家庭奉仕員の派遣などがありますが、市町村によっては実施をしていない場合もあります。
教育委員会では、生活が困難な世帯に対して、就学奨励費という名目で、給食費、学用品費、修学旅行費などの支給を行っています。(父子世帯には限定せず)
年金、健康保険について、旦那さんの扶養に入る事で質問があります。
2月28日が失業保険の最後の認定日で、6日から1週間後(3月5日頃)に最後の失業給付が振り込まれます。
この場合、旦那さ
んの年金、健康保険の扶養に入れて貰うのは、いつからになるのでしょうか?3月分の自身の年金や国民健康保険料は払わなければいけないのでしょうか?
2月28日が失業保険の最後の認定日で、6日から1週間後(3月5日頃)に最後の失業給付が振り込まれます。
この場合、旦那さ
んの年金、健康保険の扶養に入れて貰うのは、いつからになるのでしょうか?3月分の自身の年金や国民健康保険料は払わなければいけないのでしょうか?
雇用保険受給資格者証の裏(写真の貼ってある面)に受給期間が記載されてますね。
その終了日の次の日から扶養に入れます。
この日は事実発生後でしか記入されませんので、受給終了日を記載されたら、会社にコピーを提出してもらいましょう。
受給終了日が2月28日なら2月29日から扶養に入れます。
この場合、2月分の保険料は不要です。
受給終了日が2月29日なら3月1日から扶養に入れます。
この場合、3月分の保険料は不要です。
その終了日の次の日から扶養に入れます。
この日は事実発生後でしか記入されませんので、受給終了日を記載されたら、会社にコピーを提出してもらいましょう。
受給終了日が2月28日なら2月29日から扶養に入れます。
この場合、2月分の保険料は不要です。
受給終了日が2月29日なら3月1日から扶養に入れます。
この場合、3月分の保険料は不要です。
千葉の職業訓練校にて建築CAD科を受講した事のある方いらっしゃいますか?建築CAD科を受講したいのですがどうしたら受かれるでしょうか?また、このコースを受講しての就職はどれくらい仕事の役にたちますか?
28歳の女です。
2年半程、勤めていた会社を会社都合(不景気にて)で辞めることになりました。
7月25日退社です。6月25日より就職活動用に会社には出なくても良いという事なので月曜日からハローワークに行きます。
今までの仕事の内容は機械製造工場の設計事務員だったのですが、上司や先輩の指導にてCADを教えてもらい、機械製造の2次元の機械製図は多少、出来ます(上司や先輩のように速くは出来ませんが)。
機械も楽しかったのですが、元々建築関係物が好きなのと、この退職をチャンスと捉えて次回の就職はできる事なら中学校ぐらいからの夢だった建築系やインテリア関係に進みたいと思いました。(機械用のCADでもソフトが違えばまた最初から覚える様のものだと思うので)
7月8日から建築CAD科の募集期間が始まります。
訓練は10月1日からです。
とりあえず、失業保険は90日間、支給されますが、生活費を稼ぐために働く日を自由に選択できる短期バイト等を探し出し登録しました。
・受かるにはどうしたらいいでしょうか?
・このコースを受講して新しい会社に入社したとしてどれくらい仕事の役に立てますか?
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
28歳の女です。
2年半程、勤めていた会社を会社都合(不景気にて)で辞めることになりました。
7月25日退社です。6月25日より就職活動用に会社には出なくても良いという事なので月曜日からハローワークに行きます。
今までの仕事の内容は機械製造工場の設計事務員だったのですが、上司や先輩の指導にてCADを教えてもらい、機械製造の2次元の機械製図は多少、出来ます(上司や先輩のように速くは出来ませんが)。
機械も楽しかったのですが、元々建築関係物が好きなのと、この退職をチャンスと捉えて次回の就職はできる事なら中学校ぐらいからの夢だった建築系やインテリア関係に進みたいと思いました。(機械用のCADでもソフトが違えばまた最初から覚える様のものだと思うので)
7月8日から建築CAD科の募集期間が始まります。
訓練は10月1日からです。
とりあえず、失業保険は90日間、支給されますが、生活費を稼ぐために働く日を自由に選択できる短期バイト等を探し出し登録しました。
・受かるにはどうしたらいいでしょうか?
・このコースを受講して新しい会社に入社したとしてどれくらい仕事の役に立てますか?
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
2年ぐらい前に受験して落ちたものです。
失業中で保険目当てに受けました。
確か、倍率も2ケタくらいだったと思います。かなりの狭き門となっていますが、年齢的にも20代後半なら合格する確率は高いと思います。
合格するには、知能テストみたいなテストでそれなりの点数を取って、面接でいい印象を与えることです。
建築CAD科に入って何をしたいのかとか具体的なビジョンを持っていればかなり確率は高いようです。
受験されてみてはいかがでしょうか。
学校で習うのは基礎的なことです。すぐに会社で役に立つとは言い難いですが仕事も紹介してくれるので、その先の事は就職先が見つかってから考えればいいと思います。
かなり以前別の学科で通学したことがありますが、(そのころは受験者もすくなかったので受かりました)
サイクルは普通の高校のような感じで、1時間置きに10分の休憩と昼休みがあります。そのほかに運動会や掃除当等の行事があります。万博のようなイベントがある時はバスで小旅行に行ったりもします。
失業中で保険目当てに受けました。
確か、倍率も2ケタくらいだったと思います。かなりの狭き門となっていますが、年齢的にも20代後半なら合格する確率は高いと思います。
合格するには、知能テストみたいなテストでそれなりの点数を取って、面接でいい印象を与えることです。
建築CAD科に入って何をしたいのかとか具体的なビジョンを持っていればかなり確率は高いようです。
受験されてみてはいかがでしょうか。
学校で習うのは基礎的なことです。すぐに会社で役に立つとは言い難いですが仕事も紹介してくれるので、その先の事は就職先が見つかってから考えればいいと思います。
かなり以前別の学科で通学したことがありますが、(そのころは受験者もすくなかったので受かりました)
サイクルは普通の高校のような感じで、1時間置きに10分の休憩と昼休みがあります。そのほかに運動会や掃除当等の行事があります。万博のようなイベントがある時はバスで小旅行に行ったりもします。
季節労働者の特例一時金の認定日に行って来ました。金曜日だったのですが、振込はいつくらいなんでしょうか?
よく、失業保険で、2~3日で振り込まれたなんていう書き込みがありますが、本当なんでしょうか?
以前、失業給付を受けたときは、5営業日目に振り込まれてました。同じと考えていいですか?
よく、失業保険で、2~3日で振り込まれたなんていう書き込みがありますが、本当なんでしょうか?
以前、失業給付を受けたときは、5営業日目に振り込まれてました。同じと考えていいですか?
>以前、失業給付を受けたときは、5営業日目に振り込まれてました。同じと考えていいですか?
短期特例の求職者給付も一般被保険者の失業給付と同様に認定日で手続きをされてから「金融機関の5営業日」経過までには振込がされます。
短期特例の求職者給付も一般被保険者の失業給付と同様に認定日で手続きをされてから「金融機関の5営業日」経過までには振込がされます。
自分を不幸だと思うのはいけないこと
でしょうか?
現在私は24で医療関係の仕事に就いていますがもう仕事を続ける事に限界を感じています。だから年内にでも止めて失業保険貰いながら細々暮らして来年の国家公務員試験を受けてみようかと考えています。公務員になる理由はボーナスもあるし、安定しているからです。
ただ私は今までに色々とあり過ぎて人生に終止符を打ちたいと考えてしまいました。
理由は家庭の事です。
父は60越えて年金を受給し、無職です。糖尿病が悪化してもう働く事は難しいです。私が生まれる前から消費者金融で借金し、債務整理?をしました。それでも闇金に手を出し、私の職場に催促の電話が来たのは今でも忘れられません。母はパートを2つし、正直発達障害の疑いがあります。でも母の性格上、自分がそうだとは決して認めないと思います。私自身も自分が発達障害かもしれない、と考えてしまいました。兄弟もいないし、父の両親は他界、お姉さんは父に関わりたくない様で、母のお母さんだけは生きていますが、まさに発達障害って感じで…家事が一切出来ません。母の弟は生活保護受けて結婚していません。
どう考えても私がこの先何十年したらお世話をしなきゃならないよな、と考えると生きてる事が苦痛過ぎてたまりません。こんなこと誰にも話せないし、もう幸せなんて待ってない気がしてなりません。私も私に言い寄ってきた男性に身体だけ弄ばれ、それから連絡がきていません。
私はこんな人生が嫌で相当悩みましたが一人暮らしをします。もう限界で…
両親を見捨てる、っていう風に見えるかもしれませんがもう精神がもちません。
ただでさえ、軽い鬱に神経症、離人症を患っていて働くのですらきついのに…
私こそがいなくなってもいい人間です。
生きてることに疲れました。
死ぬくらいなら適当に遊んだ方がいいですか?
セフレや愛人作って遊ぼうかまで考えています。
幸いな事に見た目は褒められるので
それを武器にしてもいいですか?
でしょうか?
現在私は24で医療関係の仕事に就いていますがもう仕事を続ける事に限界を感じています。だから年内にでも止めて失業保険貰いながら細々暮らして来年の国家公務員試験を受けてみようかと考えています。公務員になる理由はボーナスもあるし、安定しているからです。
ただ私は今までに色々とあり過ぎて人生に終止符を打ちたいと考えてしまいました。
理由は家庭の事です。
父は60越えて年金を受給し、無職です。糖尿病が悪化してもう働く事は難しいです。私が生まれる前から消費者金融で借金し、債務整理?をしました。それでも闇金に手を出し、私の職場に催促の電話が来たのは今でも忘れられません。母はパートを2つし、正直発達障害の疑いがあります。でも母の性格上、自分がそうだとは決して認めないと思います。私自身も自分が発達障害かもしれない、と考えてしまいました。兄弟もいないし、父の両親は他界、お姉さんは父に関わりたくない様で、母のお母さんだけは生きていますが、まさに発達障害って感じで…家事が一切出来ません。母の弟は生活保護受けて結婚していません。
どう考えても私がこの先何十年したらお世話をしなきゃならないよな、と考えると生きてる事が苦痛過ぎてたまりません。こんなこと誰にも話せないし、もう幸せなんて待ってない気がしてなりません。私も私に言い寄ってきた男性に身体だけ弄ばれ、それから連絡がきていません。
私はこんな人生が嫌で相当悩みましたが一人暮らしをします。もう限界で…
両親を見捨てる、っていう風に見えるかもしれませんがもう精神がもちません。
ただでさえ、軽い鬱に神経症、離人症を患っていて働くのですらきついのに…
私こそがいなくなってもいい人間です。
生きてることに疲れました。
死ぬくらいなら適当に遊んだ方がいいですか?
セフレや愛人作って遊ぼうかまで考えています。
幸いな事に見た目は褒められるので
それを武器にしてもいいですか?
愛人ということは、結婚して見えるんですか?
それとも誰かの愛人になるということ?
私も同じ年だけど、死ぬなんていつでもできる、もったいないよ。
そんな家庭環境なら疲れてしまうのも当然なので
一度家を出て、家族とはサヨナラして、
一人の人生を始めてみてもいいと思います。
家族を見捨てるようで申し訳ない、と思うんだったら
月に1度帰れるくらいの距離で。
生活保護を受けさせるなりなんなりすればいいです。
両親に、母の弟に、全部あなたが一人で背負い込む必要はありませんからね?
せっかく立派なお仕事についたんだし、辞めるのもったいないかなぁとも思いますが、無理して体や心を壊してしまっては仕事も意味がないので。
体は資本。そこは忘れないで。
死んでもいいと思う前に、死ぬ前にやり残すことはないか考えてみたらどうですか?
友達と遊ぶもよし、毎晩飲み歩くもよし、(職場に迷惑かけない程度に)
恋愛するもよし、旅行もよし。
まだ若いんだし、本当にもったいない。’(><)
泣いて願ったって戻ってこない20代。まだまだこれから。
疲れてしまったのでしょうから、少し休んで。
また頑張れると思った時に頑張ればいいんです。
無理しないで。
そして、逃げる道を間違えないで。
それとも誰かの愛人になるということ?
私も同じ年だけど、死ぬなんていつでもできる、もったいないよ。
そんな家庭環境なら疲れてしまうのも当然なので
一度家を出て、家族とはサヨナラして、
一人の人生を始めてみてもいいと思います。
家族を見捨てるようで申し訳ない、と思うんだったら
月に1度帰れるくらいの距離で。
生活保護を受けさせるなりなんなりすればいいです。
両親に、母の弟に、全部あなたが一人で背負い込む必要はありませんからね?
せっかく立派なお仕事についたんだし、辞めるのもったいないかなぁとも思いますが、無理して体や心を壊してしまっては仕事も意味がないので。
体は資本。そこは忘れないで。
死んでもいいと思う前に、死ぬ前にやり残すことはないか考えてみたらどうですか?
友達と遊ぶもよし、毎晩飲み歩くもよし、(職場に迷惑かけない程度に)
恋愛するもよし、旅行もよし。
まだ若いんだし、本当にもったいない。’(><)
泣いて願ったって戻ってこない20代。まだまだこれから。
疲れてしまったのでしょうから、少し休んで。
また頑張れると思った時に頑張ればいいんです。
無理しないで。
そして、逃げる道を間違えないで。
関連する情報