失業保険はいつでも就職できる能力がなければならないと聞きました。
妊娠して就職できないときはもらえないのでしょうか?
妊娠して就職できないときはもらえないのでしょうか?
おっしゃるとおりです。
その場合は「受給延長」の届出をして、働ける状態になってから受給することができます。
詳細は、住所地を管轄する「公共職業安定所(ハローワーク)」でお尋ねください。
その場合は「受給延長」の届出をして、働ける状態になってから受給することができます。
詳細は、住所地を管轄する「公共職業安定所(ハローワーク)」でお尋ねください。
失業保険について質問です。11年公務員で働きました。今回 育児もあり、パートを考え退職しました。 2ヶ月後の就職先が決まろうとした矢先、失業保険を耳にしました。就職を辞めた方が良いでしょうか?
約11年間 市の職員として働きました。 2歳児の育児休暇中に、正職員として働き続けるのは困難と考え、今後パートで働きたいので 8月31日をもって退職しました。 10月からのパート先がほぼ決定したところで、失業保険の件を聞きました。
そこで質問ですが…
①上記の条件で失業保険はもらえるのか。
②10月からの就職を断って、失業保険をもらえる期間は職探しをしたほうが良いのか。
③10月から、失業保険をもらわないで予定通り就職をし、今後そのパートをやめるとしたら、今使わない失業保険を次の職探しの時に使う事ができるのか。
この3点です。無知ですみません。回答してくださる方がいたら、よろしくお願いします。
約11年間 市の職員として働きました。 2歳児の育児休暇中に、正職員として働き続けるのは困難と考え、今後パートで働きたいので 8月31日をもって退職しました。 10月からのパート先がほぼ決定したところで、失業保険の件を聞きました。
そこで質問ですが…
①上記の条件で失業保険はもらえるのか。
②10月からの就職を断って、失業保険をもらえる期間は職探しをしたほうが良いのか。
③10月から、失業保険をもらわないで予定通り就職をし、今後そのパートをやめるとしたら、今使わない失業保険を次の職探しの時に使う事ができるのか。
この3点です。無知ですみません。回答してくださる方がいたら、よろしくお願いします。
公務員の方は雇用保険に加入できないはずですから受給はできないと思います。
毎月の給料から雇用保険は引かれていないでしょ。
毎月の給料から雇用保険は引かれていないでしょ。
失業保険受給申請→国民健康保険&国民年金加入のタイミングは?
本日、妊娠&出産のために延長していた雇用保険(失業保険)受給申請をしました。
(現在サラリーマンの夫の扶養に入っていますので、
第3号被保険者です。)
7日間の待機後、4/29から受給開始(?)になるそうですが、
失業保険受給中は、扶養から抜けなくてはなりませんよね?
扶養から外れるのは主人が会社に申請して処理してもらうのですが、
その後、いつのタイミングで
国民健康保険&国民年金の加入手続きを行ったらいいのでしょう?
きっと4/28までで扶養から外れるのかな?と思うのですが、
4/29は祝日のため、役所は閉庁日。。。
4/30に手続きを行えばいいのでしょうか?
もし主人の会社の方から「健康保険資格喪失証明書」が
すぐに発行されなかった場合、
GW明けの加入になっても問題ないのでしょうか?
今のうちにしておいた方がいいことなどもありましたら、
教えていただけると幸いです。
どなたかご回答お願いします。
本日、妊娠&出産のために延長していた雇用保険(失業保険)受給申請をしました。
(現在サラリーマンの夫の扶養に入っていますので、
第3号被保険者です。)
7日間の待機後、4/29から受給開始(?)になるそうですが、
失業保険受給中は、扶養から抜けなくてはなりませんよね?
扶養から外れるのは主人が会社に申請して処理してもらうのですが、
その後、いつのタイミングで
国民健康保険&国民年金の加入手続きを行ったらいいのでしょう?
きっと4/28までで扶養から外れるのかな?と思うのですが、
4/29は祝日のため、役所は閉庁日。。。
4/30に手続きを行えばいいのでしょうか?
もし主人の会社の方から「健康保険資格喪失証明書」が
すぐに発行されなかった場合、
GW明けの加入になっても問題ないのでしょうか?
今のうちにしておいた方がいいことなどもありましたら、
教えていただけると幸いです。
どなたかご回答お願いします。
4月29日に、被扶養者・第3号被保険者でなくなる=国民健康保険に加入・第1号被保険者になる、ということです。
届け出は14日以内です。
被扶養者でなくなった証明が届いたら、すぐに手続きを。
※年金の方は、手続きしなくても納付書が来るはず。
届け出は14日以内です。
被扶養者でなくなった証明が届いたら、すぐに手続きを。
※年金の方は、手続きしなくても納付書が来るはず。
先週の夕方に失業している20,30代男性の生活についてテレビで見ました。
生活保護?何かの制度でお金をもらって生活していました。
一度も面接に行ってないのに、月に一度ハローワークに行くだけでお金がもらえるってすごいですよね?
彼らはカラオケ行ったり、趣向品やコンポも買える様な身分です…
驚いてるのですが…失業保険とかの給付金受給者ではないです。
不思議です。
老人だったり体が弱くて動けないような人が支援してもらえないのに、どうして夜通しカラオケ行って遊んだりできるくらい健康な人たちが国から支援してもらえるのですか?見た感じふくよかで健康です。
生活保護?何かの制度でお金をもらって生活していました。
一度も面接に行ってないのに、月に一度ハローワークに行くだけでお金がもらえるってすごいですよね?
彼らはカラオケ行ったり、趣向品やコンポも買える様な身分です…
驚いてるのですが…失業保険とかの給付金受給者ではないです。
不思議です。
老人だったり体が弱くて動けないような人が支援してもらえないのに、どうして夜通しカラオケ行って遊んだりできるくらい健康な人たちが国から支援してもらえるのですか?見た感じふくよかで健康です。
その番組は私は見ていませんが、家族が見ており、大変、
驚いたようです。
単純に考えてよろしいかと思います。
つまり、生活保護申請する時点では、失業給付も打ち切ら
れ、困窮していたということです。就労して、生活が安定すれ
ば、生活保護が打ち切られますが、逆に言えば、就労できな
い限り、生活保護は続くと言うことです。
番組でも、今日はヒゲを剃っていないから面接に行けない、今
日はサンダル履きなので面接に行けないと理由を言い張って、
面接に行かないということが紹介されていたようです。つまりは、
就労しないで、生活保護費をもらう道を選んだということです。
更に言うと、生活保護費を支給されても、お金を使える場所が
無いと、生活保護を受給することが、苦痛なのか、快楽なのか、
わからないことでしょう。
地方や田舎では、生活保護を受給しても、お金を使う場所がな
いことで、それほどのありがたみは感じることができません。その結
果、若年者の生活保護受給は少ないです。ところが、都市部だ
と、ファミレスにしても、安い金額で食事が摂れるなど、生活保護
費で十分恵まれた生活を送ることができますから、生活保護受給
した方が快楽、就労しなくても楽しいと感じることになるのではない
でしょうか。
まぁ、就労しないでも、楽しいと感じている若年者が生活保護の受
給をすると、そのまま、受け続ける道を選んでしまい、働くことがで
きなくなる、ということではないかと思います。
就労をする楽しさがわからないで、遊ぶことだけの心地よさだけ感じてしまっていますから、社会的な自立もほぼ不可能な状況です。
現行の生活保護制度では、廃止にはなかなかならない、という現状があります。だいたい、生活保護廃止になった場合、北九州市の餓死されたケースのような極端なケースを報道され、非難されます。ところが、就労しないことを条件に廃止にしたりすると、全く、報道されませんから、現状の理解が届かないということはあります。
まぁ、遊んでばかりいる生活保護受給者のことは、親・兄弟・親族も見捨てていることが多いですから、多くの場合、末路は悲惨としかいいようがありません。自ら、その道に行ってしまう、生活保護受給を選んでしまっている、若年者を見ると、このままでよいのかと思いますが、安楽な方法にあぐらをかいてしまった若年者には、忠告も届きません。
驚いたようです。
単純に考えてよろしいかと思います。
つまり、生活保護申請する時点では、失業給付も打ち切ら
れ、困窮していたということです。就労して、生活が安定すれ
ば、生活保護が打ち切られますが、逆に言えば、就労できな
い限り、生活保護は続くと言うことです。
番組でも、今日はヒゲを剃っていないから面接に行けない、今
日はサンダル履きなので面接に行けないと理由を言い張って、
面接に行かないということが紹介されていたようです。つまりは、
就労しないで、生活保護費をもらう道を選んだということです。
更に言うと、生活保護費を支給されても、お金を使える場所が
無いと、生活保護を受給することが、苦痛なのか、快楽なのか、
わからないことでしょう。
地方や田舎では、生活保護を受給しても、お金を使う場所がな
いことで、それほどのありがたみは感じることができません。その結
果、若年者の生活保護受給は少ないです。ところが、都市部だ
と、ファミレスにしても、安い金額で食事が摂れるなど、生活保護
費で十分恵まれた生活を送ることができますから、生活保護受給
した方が快楽、就労しなくても楽しいと感じることになるのではない
でしょうか。
まぁ、就労しないでも、楽しいと感じている若年者が生活保護の受
給をすると、そのまま、受け続ける道を選んでしまい、働くことがで
きなくなる、ということではないかと思います。
就労をする楽しさがわからないで、遊ぶことだけの心地よさだけ感じてしまっていますから、社会的な自立もほぼ不可能な状況です。
現行の生活保護制度では、廃止にはなかなかならない、という現状があります。だいたい、生活保護廃止になった場合、北九州市の餓死されたケースのような極端なケースを報道され、非難されます。ところが、就労しないことを条件に廃止にしたりすると、全く、報道されませんから、現状の理解が届かないということはあります。
まぁ、遊んでばかりいる生活保護受給者のことは、親・兄弟・親族も見捨てていることが多いですから、多くの場合、末路は悲惨としかいいようがありません。自ら、その道に行ってしまう、生活保護受給を選んでしまっている、若年者を見ると、このままでよいのかと思いますが、安楽な方法にあぐらをかいてしまった若年者には、忠告も届きません。
求職中です。預金残高が40万円切りました。
あとどのくらい大丈夫でしょうか?
1人暮らし・実家なし・家賃7万(都内)
現在求職中(今回は派遣で探しています)
同じような経験をされた方、体験談を教えてください。
仕事4/1スタートは無理っぽいです。。。
試算では、5/1スタート位まで生活できますが
実際どうなのかと心配です。
かといって、お給料の安い仕事は先のことを考えると選べません。。。
派遣会社には「この時代、もう少し妥協してください」と言われますが
私はなぜだか数年に一度のサイクルで病気になるので(毎回違いますが)医療費のために貯金しないといけないのです。
みなさんどうされているのでしょうか?
1.時給の安い仕事 + 土日バイト (経験あり)を取り合えずスタート
2.借金してでもいい仕事がくるまで待つ (借金の経験はないのです)
3.短期の仕事で食いつなぐ (経験あり)・・年齢的にすぐ見つからず間があくかも(35歳です)
安い部屋への引っ越しは、引っ越し費用がないので出来ません。
1人暮らしで実家も貯金もない人が無職になった場合、みなさんどうされているのでしょうか?
ちなみに今回はストレスで体調を崩してしまい、契約を更新しなかったため
「自己都合」で失業保険は3か月待ちです。(=貰えない)
あとどのくらい大丈夫でしょうか?
1人暮らし・実家なし・家賃7万(都内)
現在求職中(今回は派遣で探しています)
同じような経験をされた方、体験談を教えてください。
仕事4/1スタートは無理っぽいです。。。
試算では、5/1スタート位まで生活できますが
実際どうなのかと心配です。
かといって、お給料の安い仕事は先のことを考えると選べません。。。
派遣会社には「この時代、もう少し妥協してください」と言われますが
私はなぜだか数年に一度のサイクルで病気になるので(毎回違いますが)医療費のために貯金しないといけないのです。
みなさんどうされているのでしょうか?
1.時給の安い仕事 + 土日バイト (経験あり)を取り合えずスタート
2.借金してでもいい仕事がくるまで待つ (借金の経験はないのです)
3.短期の仕事で食いつなぐ (経験あり)・・年齢的にすぐ見つからず間があくかも(35歳です)
安い部屋への引っ越しは、引っ越し費用がないので出来ません。
1人暮らしで実家も貯金もない人が無職になった場合、みなさんどうされているのでしょうか?
ちなみに今回はストレスで体調を崩してしまい、契約を更新しなかったため
「自己都合」で失業保険は3か月待ちです。(=貰えない)
21万は、家賃で消えますね。
19万で、雇用給付がもらえるまで、3か月。月6万として、
国民健康保険料と、年金・・・・・
この税金分が、月に最低3万くらいかかりますね・・・・・・。
食費、就活用の費用など、3万弱。
なんとかなるかも知れないし、ならないかもしれない。
ハロワで、職業訓練を受けながら、雇用給付ももらえる制度がありますが、
それはあっせんされませんでしたか。
給付期間が延びます。
自分は幸い、失業してたとき実家でしたので、肩身は狭かったですが、
食うには困りませんでしたが・・・。
自分の貯金から、通信費、消耗品費、雑費、税金をねん出していたので、
そこは大変でした。就活用のスーツも買えなかったです。
というわけで、選択肢は、
1.時給の安い仕事+土日バイト。です。
借金はダメです。稼いでも、おいつきません。
ないから借りるんで(当たり前ですが)、借金だけは、
止めたほうがいいと思います。
よい仕事ができるよう、また、病気にかからないよう、お祈り申し上げます。
19万で、雇用給付がもらえるまで、3か月。月6万として、
国民健康保険料と、年金・・・・・
この税金分が、月に最低3万くらいかかりますね・・・・・・。
食費、就活用の費用など、3万弱。
なんとかなるかも知れないし、ならないかもしれない。
ハロワで、職業訓練を受けながら、雇用給付ももらえる制度がありますが、
それはあっせんされませんでしたか。
給付期間が延びます。
自分は幸い、失業してたとき実家でしたので、肩身は狭かったですが、
食うには困りませんでしたが・・・。
自分の貯金から、通信費、消耗品費、雑費、税金をねん出していたので、
そこは大変でした。就活用のスーツも買えなかったです。
というわけで、選択肢は、
1.時給の安い仕事+土日バイト。です。
借金はダメです。稼いでも、おいつきません。
ないから借りるんで(当たり前ですが)、借金だけは、
止めたほうがいいと思います。
よい仕事ができるよう、また、病気にかからないよう、お祈り申し上げます。
関連する情報