失業保険もらう上で必要になる就職活動は
企業に応募するだけでも認められますか
面接までいかなくても大丈夫ですか?
企業に応募するだけでも認められますか
面接までいかなくても大丈夫ですか?
・企業に応募
・ハローワーク内のパソコンで検索(検索後にアンケートに答える必要あり)
・窓口で職業相談
・ハローワークで開かれるセミナーに参加
等が求職活動としてカウントされます。
・ハローワーク内のパソコンで検索(検索後にアンケートに答える必要あり)
・窓口で職業相談
・ハローワークで開かれるセミナーに参加
等が求職活動としてカウントされます。
雇用保険・失業保険について
皆さんの知恵をお貸し下さい
現在父の経営する会社で働いています。
最近の業績悪化のため人件費も払えないため私のリストラも視野に入ってきました。
聞いたところ雇用保険が未加入みたいで、これからリストラされたときのために雇用保険をさかのぼって支払って貰いたいと思います。
調べたところによると会社都合の場合は加入月数が6ヶ月、自己都合が12ヶ月入ってないと失業保険が給付されないようで、
そこで質問なのですが
1 現在20万もらっている場合の雇用保険代は幾らはらえばいいのか。
2 幾ら給付されるか
3 給付期間は
4 リストラ直前に保険加入して問題がないか
5 出来るだけ多く支給されるにはどうしたらいいか
質問が多くすいません。
この就職難で再就職もかなり困難になるとおもいますので出来る限り支給されたいです。
ハローワークとかも此方が聞かなければ、いい方法があるのに提示してくれないようですし。
詳しいかた力を貸してください。
皆さんの知恵をお貸し下さい
現在父の経営する会社で働いています。
最近の業績悪化のため人件費も払えないため私のリストラも視野に入ってきました。
聞いたところ雇用保険が未加入みたいで、これからリストラされたときのために雇用保険をさかのぼって支払って貰いたいと思います。
調べたところによると会社都合の場合は加入月数が6ヶ月、自己都合が12ヶ月入ってないと失業保険が給付されないようで、
そこで質問なのですが
1 現在20万もらっている場合の雇用保険代は幾らはらえばいいのか。
2 幾ら給付されるか
3 給付期間は
4 リストラ直前に保険加入して問題がないか
5 出来るだけ多く支給されるにはどうしたらいいか
質問が多くすいません。
この就職難で再就職もかなり困難になるとおもいますので出来る限り支給されたいです。
ハローワークとかも此方が聞かなければ、いい方法があるのに提示してくれないようですし。
詳しいかた力を貸してください。
経営者の親族は、雇用というより、経営者側ととらえられます。ですから、雇用されていないので、雇用保険には加入できない。と聞いた記憶があります。親族の範囲がどこまでかは解りませんが、職業安定所に加入出来る範囲を尋ねてみてはいかがですか?
失業保険などでご質問があります。
今月12月末が退職日となっております。
初めての退職たので初歩的なことを質問してしまうと思います。
会社都合退職にしていただいたので、年明けに離職票をもらってハローワークに行こうと思うのですが、雇用保険被保険者証というのも会社から一緒に送られてくるのでしょうか?
また、ハローワークにはあまり載っていない業種(事務所)に就職を希望して、就職活動はするのですが、ハローワークが指示していないところへの転職活動ばかりしても失業手当の受領には影響しないのでしょうか?
今月12月末が退職日となっております。
初めての退職たので初歩的なことを質問してしまうと思います。
会社都合退職にしていただいたので、年明けに離職票をもらってハローワークに行こうと思うのですが、雇用保険被保険者証というのも会社から一緒に送られてくるのでしょうか?
また、ハローワークにはあまり載っていない業種(事務所)に就職を希望して、就職活動はするのですが、ハローワークが指示していないところへの転職活動ばかりしても失業手当の受領には影響しないのでしょうか?
勤務地が本社なら、退職に際して「年金手帳」と「雇用保険被保険者証」が揃って手渡されます。
本社が遠隔地なら、退職後に離職票等と一緒に送られて来る可能性もありますが、少なくとも「離職票→被保険者証」の順番ではないです。離職票こそ最終のお給料額が確定してからでないと送られてきませんから・・・
※求職活動に際しては、ハローワークとそれ以外の求人媒体との使い分けでお手当の額が左右されることは一切ないです(会社都合退職の場合、「再就職手当」の受給に関してもその面の権利が守られますので)。
本社が遠隔地なら、退職後に離職票等と一緒に送られて来る可能性もありますが、少なくとも「離職票→被保険者証」の順番ではないです。離職票こそ最終のお給料額が確定してからでないと送られてきませんから・・・
※求職活動に際しては、ハローワークとそれ以外の求人媒体との使い分けでお手当の額が左右されることは一切ないです(会社都合退職の場合、「再就職手当」の受給に関してもその面の権利が守られますので)。
前の職場に、とんでもないおばさんがいてその人が生理的に受け付けない様になり、結局真面目に働いてた私が仕事を失う事になりました。皆様のご意見お願いします。
いっぱいありすぎて書ききれないのですが、まず給料の二重取りです。
もともと保険の外交の仕事の間に私の職場にパートとして入ってきました。雇う会社も会社ですが、呆れて何も言う気になれませんでした。
短期契約とはいえ、ありえないと思い上司に言いましたが聞き入れてもらえませんでした。
その後外交の仕事を辞めて普通のパートとして働く事になったのですが、ちょくちょく当欠を平気でしたり、びっくりしたのが休む理由が失業保険手当てをもらう為、職安に通うからでした。
結局雇用保険もパート代もしっかり頂いたそうです。
勤務態度も最低でミスが多く、よくトラブルになり、いつも尻ぬぐいをさせられました。
あげくの果てにとんでもないことをしでかしたので、やっとクビになるのかと思いきや、開き直ってはめられたと言う始末・・・
上司に言っても逃げ、納得がいかず社長に言っても逃げ・・・
私は耐えられず内部告発ですが、職安に通報して上司と喧嘩になり退職しました。
何かおかしくないですか?こんな会社がまかり通るなんて・・・
ミスを指摘すると、逆ギレするし、40過ぎて再婚旅行に行くのに9日休む等やってる事無茶苦茶だったんです。
何で私が大好きだった仕事辞めないといけなかったのか・・・未だに納得がいきません。
そのおばさんはまだそこで働いています。
結局お国仕事なのか、職安は動いてくれなかったみたいです。
なんの罰もなかったみたいです。これも納得できないです。皆が頑張って働いて納めてる税金をこんないいかげんな人がもらっているなんて・・腹が立って仕方が無いです。
結局真面目な人が損をする、そんな世の中なんですかねぇ・・・
私は社員ではなかったのですが、雇用保険の請求はできると聞いたので請求しようかと思いましたが、腹が立ってやめました。
未だに仕事が見つかりません・・・
皆様のご意見お待ちしております。
いっぱいありすぎて書ききれないのですが、まず給料の二重取りです。
もともと保険の外交の仕事の間に私の職場にパートとして入ってきました。雇う会社も会社ですが、呆れて何も言う気になれませんでした。
短期契約とはいえ、ありえないと思い上司に言いましたが聞き入れてもらえませんでした。
その後外交の仕事を辞めて普通のパートとして働く事になったのですが、ちょくちょく当欠を平気でしたり、びっくりしたのが休む理由が失業保険手当てをもらう為、職安に通うからでした。
結局雇用保険もパート代もしっかり頂いたそうです。
勤務態度も最低でミスが多く、よくトラブルになり、いつも尻ぬぐいをさせられました。
あげくの果てにとんでもないことをしでかしたので、やっとクビになるのかと思いきや、開き直ってはめられたと言う始末・・・
上司に言っても逃げ、納得がいかず社長に言っても逃げ・・・
私は耐えられず内部告発ですが、職安に通報して上司と喧嘩になり退職しました。
何かおかしくないですか?こんな会社がまかり通るなんて・・・
ミスを指摘すると、逆ギレするし、40過ぎて再婚旅行に行くのに9日休む等やってる事無茶苦茶だったんです。
何で私が大好きだった仕事辞めないといけなかったのか・・・未だに納得がいきません。
そのおばさんはまだそこで働いています。
結局お国仕事なのか、職安は動いてくれなかったみたいです。
なんの罰もなかったみたいです。これも納得できないです。皆が頑張って働いて納めてる税金をこんないいかげんな人がもらっているなんて・・腹が立って仕方が無いです。
結局真面目な人が損をする、そんな世の中なんですかねぇ・・・
私は社員ではなかったのですが、雇用保険の請求はできると聞いたので請求しようかと思いましたが、腹が立ってやめました。
未だに仕事が見つかりません・・・
皆様のご意見お待ちしております。
そのおばさんの勤務態度については被害をこうむるのが会社だけで、自業自得だと思うのでほっといたらいいと思います。
腹立たしいでしょうが、そのような人はいずれ何かとんでもないことをやらかすでしょうし、会社にも不利益をもたらすでしょう。
ただ、失業者があふれてる今の時期に失業給付をだまし取る行為は許せません。
そこのところはきちんと告発するべきです。
ちゃんと調べてもらうよう、今一度通告するべきですね。
その際には「おばさん憎い」態度が見えてしまうと怪しく見えてしまいますから、淡々とした態度で臨む方がいいでしょう。
腹立たしいでしょうが、そのような人はいずれ何かとんでもないことをやらかすでしょうし、会社にも不利益をもたらすでしょう。
ただ、失業者があふれてる今の時期に失業給付をだまし取る行為は許せません。
そこのところはきちんと告発するべきです。
ちゃんと調べてもらうよう、今一度通告するべきですね。
その際には「おばさん憎い」態度が見えてしまうと怪しく見えてしまいますから、淡々とした態度で臨む方がいいでしょう。
失業保険の受給の延長についてお教え下さい。
今、失業保険をいただいています。
ネットなど見てみると、受給の延長というのがあることを知りました。
現在、ひとり者のおばが入院しており
長期の入院になりそうです。
失業中の私が、看護とまではいきませんが
色々と手伝いをしています
この場合、受給の延長の対象になりますか?
今、失業保険をいただいています。
ネットなど見てみると、受給の延長というのがあることを知りました。
現在、ひとり者のおばが入院しており
長期の入院になりそうです。
失業中の私が、看護とまではいきませんが
色々と手伝いをしています
この場合、受給の延長の対象になりますか?
延長は会社都合解雇の特定受給者や特定理由離職者になります あなたの離職理由はなんですか?あと熱心に求職活動してますか?手伝いなどしてるのなら申告しないと不正受給になります たとえ給料が発生してなくてもその手伝いをしてる間は求職活動できないわけですから
関連する情報